評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us

イメージの作成

あなたの名前 
あなたのメール 
 未登録またはログインしないままで評を書くと、その評は登録者によって書き換えられたり、準管理者によって削除されたりする可能性があります。 
Minecraft
ブロックで構成された世界で自給自足して生き残り、いろんな場所を探検して資源を採掘して装備を整え、異次元にいるボスを倒すことが最終目的の3DアクションRPG。しかしそんなゲーム上の目的とは別に、ブロックで色々なものを再現したり、特殊な機能を持ったブロックを組み合わせて仕掛けを作ったりするといった自由度の高い楽しみ方が出来ることで、全世界数千万本の売り上げと多くの類似のゲームを生み出したメガヒット作。

よく覚えていないのだけど、まとめブログかなにかで紹介されていて、なんでもブロックで作れるみたいなところや、土とか木とかいろんなブロックが楽しそうだったので、まずお試し版をダウンロードして遊んでみた。

なにがおもしろいって、冒険の拠点を作らなければならないところが最高だった。ゲームを始めると最初に平原に降り立つ。そこに敵はいないので安全なのだけど、夜になるとゾンビみたいなのがうろつきだして、視界がきかないのでかなり危ない。そこでまずどうするのかというと、夜になったときに引きこもれる安全地帯を作らなければならない。

そのへんの土を掘ってまず土の家を作る。ブロックを二段積み重ねないと中に入れないし、天井がないと上から侵入されることもある。あと、ドアがないと出入りのたびに土を盛らないといけなくて不便だし、ベッドがないと夜の間中ずっと家の中で無為に時間を過ごすことになる。

ドアやベッドといったものは地面に落ちているわけではないので作らないといけない。どうやって作るのかというと、木を伐りだしたり材料を採取したりしなければならない。材料が近場にあるとは限らないので、ちょっと遠出をしないといけなかったりして、家を離れてさまよったりする。

アクションはシンプルで、ブロックを叩くと壊れて、持ち運びができる状態になる。持って歩けるアイテムには制限があるけれど、土のブロックを99個持っていてもアイテム欄は一個しか使わない。持ち物を設置するのも簡単で、ボタン一つで出来る。すぐ横に置いたり斜め下や斜め上に置いたりできる。

積まれたブロックを壊してしまう敵もいる。そこで家を頑丈に作ったり、予備の家を作ったりして備えることになる。また、持ちきれないアイテムを入れておく箱など、役に立つ家具をどんどん作っていくと、広い置き場所が必要になるので家を拡張したりする。

装備も自分で作る。最初は獣の皮を使った装備しか作れないけれど、つるはしを作ると鉱石を掘り出せるようになり、かまどを使って鉄などを精製して武器や防具を作れるようになる。ほかにもオノやシャベルなどいろんな道具があってそれぞれ使い道がある。

活動していると腹が減ってくるので、食事をしないと餓死してしまう。そのへんの木の実を採取するだけでは限界があるので、動物を狩ったり、食べられる植物の種を拾ってきて畑を作って育てたり、家畜を繁殖させて肉を安定供給できるようにしたり、調理して日持ち腹持ちのする料理にしたりする。

フィールドはゲーム開始時にランダムに生成される。ものすごく広大な世界が作られるので、歩き回るだけで大変。気候により景色が変わり、熱帯雨林や湿原みたいな場所なんかもある。採取できるものも場所により異なるため、探検しなければならない。

ダンジョンみたいなものも作られる。山のふもとに入口があったりして、中に入ると立体的な洞窟が奥に続いていて、珍しい鉱石が見つかったり見たこともなかった敵に遭遇して倒してアイテムを手に入れたりする。敵も奥に行けば行くほど強くなるので装備を整えなければならない。

自由度の高いゲームだけに、一応チュートリアルというかジャーナルというか、小さな目標みたいなものが設定されていて、少しずつ出来ることを増やしていけるようになっている。しかしあまり親切とは言えず、見たことのない材料をどこで手に入れればいいのか分からなくて、攻略サイトを見て調べてしまう。

最終的に異次元世界へ行ってボスを倒すのが目的なのだけど、異次元への扉を開くためにはゲートを作らなければならず、冒険だけでなく精製も極めなければならない。

残念ながら自分はそこまで至ることなく途中で飽きてしまった。

何が原因かというと、危険なダンジョンなんかに潜らなくても、そこらへんの地面を斜め下に掘っていって深い階層まで行き(真下に掘ると落ちたら危険だから)、そこから網羅的に掘っていけば珍しい鉱石はいくらでも手に入るのだった。なんだかアホらしくなって急にやる気がなくなった。

このゲーム、つるはしがあればダンジョンの壁だろうがいくらでも壊せるし、壊した壁を積み上げて登れるようにも出来るので、バカ正直にダンジョンを探検しなくても済むのだ。その気になれば山を全部切り崩すことだってできるし。高いところから落ちて墜落死したり、水に当たって流されるだけでなく侵入不可能になったり、溶岩が流れてきて焼死することもあるので、やたらめったらに壊すことは出来ないのだけど、時間さえ掛ければ大した問題ではない。そのあたりがこのゲームの醍醐味でもあるのだけど、割り切り過ぎると面白くなくなってしまう。

ストーリーがこれといってないので寂しい。このゲームの模倣作として、最近ドラゴンクエストビルダーズというドラクエ版が出たのだけど、こっちは街を再建して人々を救うためにお使いしたり中ボス大ボスやラスボスを倒していくので遊びやすいし、ストーリーがなかなか面白くてちょっとウルッときたりする。街の人もどんどん増えていくし、彼らの望みをかなえるために町を発展させていったりするのが楽しい。日本人はこういうアレンジが得意なんだなあと思った。

それでもこのオリジナルのMinecraftが人気なのは、バージョンアップされるたびに色々な要素が追加されていったり、レッドストーンといった導火線みたいなものを組み合わせて電子回路みたいなものを作ることができたり、全世界にユーザーがいて大きなコミュニティがあるのでいろんな建築物を再現するといった楽しみが共有されていたりするから。なんとあのマイクロソフトがこのMinecraftと開発会社を日本円にして数千億円も出して買収しているのも、コミュニティにそれだけの価値を見出したとのこと。

まあ面白いゲームなのだけど、ちょっととっつきにくいところもあると思う。夜になっていきなりゾンビに襲われると怖いし、何をやればいいのか途方に暮れる人もいると思う。だから、いまからやるならドラゴンクエストビルダーズのほうを勧める。パクったと言っていいぐらい基本的なゲームシステムは同じなので、基本的な楽しみ方は変わらないし親切なので遊びやすい。ただ、世界を作りこみたいだとか、色んなギミックを作って遊びたいといった奥深い楽しみ方をしたい人は、こっちの本家Minecraftを遊んだ方がいい。
題名*
 コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 
ファイル 
 アップロードしたい画像ファイルを入力してください。 
中身*
 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 
 コメントを書いてください。 
続きリンク 
 上に URL を入力しておくと、上の文章のあとにその URL に飛ぶ「続き」というリンクが作成されます。読者を他のページに案内したい場合に利用してください。 
評価 *
 この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 


確認画面(プレビュー)があります

Copyright © manuke.com 2002-2018 All rights reserved.