2002年8月6日
2002年8月4日
- 車、スポーツカー
評者: 評価:- 分類:「男はつらいよ」登場人物の納税
今週号を読むと、スポーツカーは絶対に経費としては認められないそうだ。普通の車でさえ、全額を認められるかどうかは疑問、とある。
2002年8月3日
- 日本には
評者: 評価:- 分類:ティー (アイス) - 法律違反だよ。
評者: 評価:- 分類:法律違反? 石原慎太郎曰く - 新庄がよく
評者: 評価:- 分類:新庄噛みタバコとか - 法律違反? 石原慎太郎曰く
評者: 評価:- 分類:横浜市まで一部離脱 - 新庄噛みタバコとか
評者: 評価:- 分類:マーティ・キーナート - マーティ・キーナート
評者: 評価:- 分類:NFLの「アメリカンボウル」はサーカスにすぎない - 横浜市まで一部離脱
評者: 評価:- 分類:住民基本台帳ネットワーク
茶道やってた人が適度にいるんじゃない? 抹茶だけど。抹茶スタンドで着物着た店員さんがお茶たててくれる、なんてのはどうだろう。
地方自治体の首長は住民の情報を送信しなければならない。つまり住民は法律には違反してない。中田市長はそれを理解してるよ。違反者は自分で、自分に責任があると言っている。
食ってんのってヒマワリの種じゃん? 噛みタバコもやってんのかな。最近あまり見てない。
今朝の新聞で石原慎太郎が、地方自治体が勝手に住基ネットから抜けるのは法律違反だ、と吠えていた。首長は条文をちゃんと読んだのか、とも。ガルルルル。
そうそう。思い出した。新庄が大リーグにあっというまになじんだことをたたえていたけど、確かその最後に、噛みタバコのような悪習まで取り入れることはない、とあった気がする。これ書いたのマーティ・キーナートだったかどうか忘れたけど。
おれはけっこう好きだけどな。選手は煙草吸うな(特に試合中、さらにカメラの前では吸うな)とか、いいこと言ってるよ。
人口300万人を誇る政令指定都市、横浜が住民に加入を強制しないことになった。私も市民の1人である。中田市長はかねてから住基ネットの状況に不満を表明していたため、予想できないでもない選択だったかもしれない。