| ドメイン名使用中止提訴でドコモ敗訴 |  
    imode.biz ドメインを米国の会社が取ってしまったので、NTTドコモがWIPO(世界知的所有権機関)に訴えていた。WIPOの結論としては「ドコモは引っこんでろ」てこと。 
 
いろんな感想がある。ドコモざまーみろ、というのがあるし、また米国が世界の中心にあるってことかよちくしょう、というのもある。 
 
ドメイン名訴訟というのは、新たな秩序(インターネットのドメイン名は先に取ったもん勝ち)と古い秩序(でも同じ商標とか先に取ってたりしたらどうよ)の争いと捉えることもできたのだがそれは今回の件とはあんまり関係ない。 
 
これまでのドメイン名訴訟は、大企業が小さな企業や個人からドメイン名を奪うという構図だったのだが、大企業同士の、しかも提携相手同士の、しかも日米間の争いということでおもしろいことになっていた。NTTドコモとAT&Tワイヤレスは提携していて、米国内でi-modeのサービスをAT&Tワイヤレスがやることになっていた。それをAT&Tは「i-modeを(名称も含めて)米国内で使える」ということだと判断して imode.biz を勝手に登録したらしい。 
 
whois情報によれば、現在imode.bizはATT Wireless,Incが、i-mode.biz はドイツの(?)MariaMedia AGが有している。そもそも com も net も org も jp も、今までNTTドコモは imode ドメインなんて取ってこなかったじゃないか(詳しくは各自 whois を引きまくること)。アホらしい。負けて当然。 |  
    
   |   
 | 
| 題名 |  | * | 
|   | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |   | 
    | 中身 |  | * | 
|   | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |   | 
|   | コメントを書いてください。 |   | 
| 評価 | 
 | * | 
|   | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |   |