| ラチェット&クランク |  
    PS2の世界制覇終結に向けた切り札として登場した、アクションゲーム。アクションパックとしてPS2にバンドルして売っている形態もある。 
 
内容は典型的な3D多武器選択格闘アクションゲーム(サルゲッチュ/クラッシュバンディックー系)で、銀河のいろいろな惑星(ステージ)を巡りながら叩けるものを全て叩き、撃てるものを全て撃ち、進める道を全て進み、ミッションをクリアしていく。ストーリーはないに等しい。 
 
ラチェットというのはトルクを制御するための云々ではなくて、トラとウサギと人間をかけあわせたような主人公の名前。クランクというのもやはり副主人公の名前(ロボットで、最初のイベントでラチェットが適当に名付ける)。主人公が人間じゃないところに、アメリカっぽさを感じる。 
 
アクションの形態としては、主なもので 
 
・ラチェットのみ 
・クランクのみ 
・ラチェット&クランク(基本スタイル) 
・水中 
・ドッグファイト 
・ホバーボードレース 
・回転砲台 
・クランク&ラチェット 
 
と多彩。クランクはロボットだけあってさすがに運動性能はラチェットと比べると見劣りするが、そのかわり拡張性があり、アップデートすることにより性能を上げることができる。 
 
また、武器/アイテムもけっこう多彩で、肉弾用、短距離用、遠距離用、罠用、移動用、プロテクター、デコイなど、いろんな戦い方ができる。私はゴールデン・メルモビームが好きかな。 
 
隠し要素も豊富だし、しばらくは楽しめるんじゃないかとおもう。ラスボスにはてこずった。 |  
    
   |   
 | 
| 題名 |  | * | 
|   | コメントを一言で要約して題をつけて入力してください。 |   | 
    | 中身 |  | * | 
|   | 必ず日本語を入れてください(SPAM対策)。 |   | 
|   | コメントを書いてください。 |   | 
| 評価 | 
 | * | 
|   | この事物に明確な評価を与えてください。現在のところ 最高(+50) 傑作(+30) まあまあ(+10) いまいち(-10) 駄作(-30) 最低(-50) の六段階評価となっています。0 つまり平凡だという評価を下すことはできませんが、省略することもできます。 |   |