2003年4月10日
- 電気屋さん系
評者: 評価:- 分類:意味ないねそんなポイントサービスは - CCCD買ったけど
評者: 評価:- 分類:コピープロテクトCD
電気屋さん系のCD売り場は品揃えが全然だめじゃん。HMVとかVirginだと試聴できるCDも多いし、けっこう使えるよ。
私も先日CCCDを1枚買った。私の場合は環境的にMP3にしないと音楽を聞けないという事情がある。
2003年4月9日
- 意味ないねそんなポイントサービスは
評者: 評価:- 分類:HMV members card
ポイントカードの話とはちょっとズレるけど、こういう目玉もなんにもなくただデカいだけの店がちゃんとやっていってる理由がわからん。
2003年3月31日
- すごいね
評者: 評価:- 分類:廃止された - 廃止された
評者: 評価:- 分類:ユニクロ
最近流行のポイントカードをやめるなんてどうしたんだろう。よっぽど傾いてるのかな。海外進出もうまくいっていないみたいだし。
2002年9月で廃止されたらしい。
2003年3月30日
- 工場
評者: 評価:- 分類:安いことにはあんまり意味はない
工場は言いすぎだったかも。「工場」っていうともやしの栽培みたく思えてしまうから。要は植林した木を使っていて、パルプの木材は再生不可能な資源ではないとかっていうのを見たように思った。
2003年3月29日
- NEWダイクマ
評者: 評価:最高(50点) 分類:ヤマダポイントカード
退院したらダイクマの跡に出来たヤマダの2FがNEWダイクマになっていた。
2003年3月26日
- それでも他のチョコレート菓子のほうがおいすぃ〜
評者: 評価:- 分類:Pocky G - ありがとう
評者: 評価:- 分類:違う見方もできる - 安いことにはあんまり意味はない
評者: 評価:- 分類:本来は再生紙のほうが安上がり
実のところ私はポッキーがそんなに好きじゃないし、それほど完成したお菓子じゃないと思ってる。棒状のビスケットにチョコレートをコーディングしたところで、キットカットやきのこの山やたけのこの里なんかと比べると未熟もいいところだ。ライバルと思われるプリッツの特に塩味のほうが数段上だ。このまえはほんとひさびさに食べたよ。
勉強になった。ありがとう。大体つじつまがあう。企業誘致なら確かに宣伝は必要ないし。って全国規模の公団が一地方自治体の企業誘致に協力するっていう時点で利権のにおいがプンプンするんだけど。
それなりに興味深かった。いろんなファクターがあるんだね。工場みたいな林ってのがあるのか…。