| 新着リスト
新着コメント 登録 |  | ライトゲームに名作なし…のはずだが2002年7月28日ひっちぃ
 ライトゲームに名作なし、と思っていたけど、これ見て初代サルゲッチュをやりたくなった。で、地球史の教育に最適のマップ構成ってなに? すごく気になる。あと、バリバリのアクションかと思ったら、パズル的な要素もあるみたいで、わりと古典的なものを踏襲した正統派のゲームなのかなと思った。
 リンク先の SCEJ の公式ページにあったムービーを見ると、2 はミニゲームがすごいってのが分かった。なんか知らないけどサッカーゲームまである。こういうのは誰が作るんだろう。プロジェクトの狭間とかで余っている人を動員するんだろうか。
 
 |  | コメント教育的効果 わたなべサル2には信号の渡り方を教えてくれるウッキーブルーがいる。あれはかっこよかった。ウッキーピンクは恐すぎ。
 詳細
 ミニゲーム わたなべフットサルでは、つかまえたサルをプレイヤーに指名できる。サル一匹一匹にフットサルプレイヤーとしてのパラメータもついている。やはりサッカー選手を基礎としたサルが強いのはもちろんだが、ボクサータイプが意外と強かったり、サンタクロースを基礎としたサルのキック力が侮れなかったりする。
 
 詳細
 |