全カテゴリ
  ■ フィクション活字
    ■ ファンタジー
      ▼ 狼と香辛料2

  • 新着リスト
  • 新着コメント

    登録

  • 狼と香辛料2

    作: 支倉凍砂, 絵:文倉十 (KADOKAWA 電撃文庫)

    まあまあ(10点)
    2006年8月20日
    ひっちぃ

    若い商人ロレンスと普段は小娘の形をとる賢狼ホロの北への道中、今回は教会が力を持つ大都市リュビンハイゲンで他の商人に出し抜かれ大ピンチになり、一発逆転を狙って危ない橋を渡る話。

    うぶな若いロレンスを500年以上生きた狼神ホロが小娘のなりでからかう中に微妙な感情の機微があるところや、商人の世界での厳しいやり取りの描写がこの作品の魅力だと思う。ただ、本作でそれなりの欠点が浮き彫りになってしまったように感じた。

    まずロレンスとホロとの微妙なやり取りなのだけど、だんだん底が見えてきたような気がする。読む側の気合も必要なのかもしれない。ロレンスが大失敗してホロと一時気まずくなるシーンで特にそう感じられた。一方で、ロレンスがホロの扱いに慣れてきたと思ったらまだまだだったりするところが面白い。前作の評で書き忘れたけれど、ホロが嬉しいときに尻尾をわさわささせるという表現がすごく楽しい。

    商人同士の熾烈なやり取りが、同郷の商人の頭目や、商館のボスや若頭らとの間で出てくるのだけど、前作同様やはり厳しい中に妙になまっちょろいところがあるように思えて気になる。厳しい中に暖かかったりおどけていたりする雰囲気を同居させて魅力的な世界を描きたかったのだと思うけど、成功と失敗の境目をうろついているような、読んでいてスッキリしない感じがする。厳しい部分はよく出来ていると思うのだけど、甘さを少し抑えてほしかったように思う。

    そしてこの作品で一番首をかしげたのは、鍵となる人物である羊飼いのノーラ・アレントを最後主人公が信じるシーンがあるのだけど、作者による詳しい説明がされていないのもあって私にはよく分からなかった。自分の想像力が足りなかったからかもしれないけれど、作者が無意識に過去の名作を一部引用してすべて描写した気になったんじゃないかと思えてならなかった。

    それでも自分がこの作品を好きなのは、魅力的なキャラクターたちが暖かい日常と冒険の時を過ごしているからだと思う。先々の展開にも期待して読み進んだ。設定上このまま話が続いていきそうなので楽しみなシリーズ。

    [参考]
    https://www.kadokawa.co.jp/
    product/312146700000/

    (最終更新日: 2024年9月22日 by ひっちぃ)

    コメントはありません

    manuke.com