NHKスペシャル「原発事故は防げなかったのか~見過ごされた“分岐点”~」
日本放送協会 (NHK総合 2020.3.15 21:00~)
いまいち(-10点) 2020年5月12日 ひっちぃ
東日本大震災での津波による東京電力の福島原発のメルトダウンは、電力各社の横並び体質や国の規制組織とのなれ合い、地方自治体の経済事情といった複数の理由から、千年以上前に起きたらしい巨大津波「貞観津波」のリスクへの対応を怠ったからだと結論づけたドキュメンタリー番組。
自分は正直もう原発関連はそれほど興味がなかったけれど、一応気が向いたら見てみようと思って録画しておいたのを見た。
問題はそこじゃないと思う。原子力発電所がメルトダウンを起こした直接的な原因は核燃料を冷やせなかったからであり、その理由は冷却用の電源が失われたからだった。だったら非常用の電源を用意しておけばいいだけのことであり、実際用意されていたのだけど、ケーブルの口金だかが合わずに使えなかったなんていう信じられない話を読んだ。真偽はともかくとして、津波が届かない高台に非常電源車とケーブル一式なりを置いておけばよかっただけの話だと思う。
国が税金を投じて行った研究の成果や、肥大化した官僚組織による監督、民間企業とはいえインフラを握っていて安くない電気料金による潤沢な資金で運営されている電力会社、これらが役に立たなかったという事実を浮き彫りにした点では一応意義があったと思う。ただ、やはり巨額の受信料と税金で運営されているNHKが調査して報道するところまで含めて全部無駄だったんじゃないかと思う。千ページを超える内部文書や百人以上の関係者へのインタビューにいったいいくらかかったのだろう。
千年以上前に起きたとされる巨大津波への対策に数百億掛かるということならそりゃ足踏みすると思う。仮にもし巨大津波が来なかったとして、津波対策に数百億とか掛けていたら、逆に利権だなんだ言われていたんじゃないだろうか。
結局のところ日本人は、万が一のことが起きたときへの対処をあまり考えないんだと思う。先の大戦でも絶対に敵の捕虜にならないよう対策をしていたけれど、いったん捕虜になった場合にどうするのかについては何も考えていなかった。花火をするときはバケツに水を汲んで置いておくというような基本的なことが出来ていなかった。
[参考] https://www6.nhk.or.jp/special/ detail/ index.html?aid=20200315
|