全カテゴリ
  ■ ハードウェア
    ■ オーディオ・ビジュアル
      ▼ DIGA DMR-BRX7020

  • 新着リスト
  • 新着コメント

    登録

  • DIGA DMR-BRX7020

    panasonic (パナソニック株式会社)

    まあまあ(10点)
    2023年1月9日
    ひっちぃ

    日本の総合家電メーカーのパナソニックが出したブルーレイディスクレコーダー。チューナーを11個も内蔵し、24時間8~10チャンネル分のすべてのテレビ番組を最大3週間分録画できるほか、並行して通常の録画を同時に1~3番組録画できる当時のフラッグシップ機。

    もう六年前のことなのでよく覚えていないのだけど、24時間録画できるレコーダーがあれば便利だろうなあと思い、大手通販サイトamazonでたまたま投げ売りされていたのを偶然見つけて買ってみた。購入履歴を見てみたら2016年11月19日に138,800円で買っていた。まあよかった。

    なぜこれをいま書くのかというと、PC用のTVチューナーのことを書いていたらこっちが数か月前に壊れていたのを思い出したから。普段めったに使わなくてたまに録画し忘れた番組を見るときだけ使っていたのだけど、見ようと思って電源入れてもなかなかスタンバイしなかったから取扱説明書を見ながら自己チェックさせてみたらハードディスクにエラーが見つかった。どうやらチャンネル録画用のが一部壊れたみたいだった。

    この機種にはスペック上7TBものハードディスクが内蔵されているらしく、初期状態で通常録画用に3TB分、チャンネル録画用に4TB分が割り当てられていた。そのうちのチャンネル録画用のハードディスクが壊れたらしく、チャンネル録画したはずの番組が短時間しか撮れていなかった。chkdskやfsckみたいなディスクを修復する手順も踏んでみたけど延々終わらなかったのであきらめた。

    5年はもったことになる。24時間稼働する普通のサーバなんかも5年で交換するのが目安なので十分動いたとは思う。でも感覚的には家電なら10年ぐらい、いやせめて8年ぐらいは動いてほしかった。

    ハードディスクだけ自分で交換できないものかと調べてみたけど無理だった。よく覚えていないけれど五万ぐらい出せばハードディスクを交換してくれそうだった。でも正直あまり使っていなかったし、電気代も掛かるのでチャンネル録画自体やめることにした。

    先に言ったようにハードディスク(の領域?)が完全に分かれているようなので、通常録画する分にはまったく問題がなかった。さらに言うと、チャンネル録画用のハードディスクの設定も4チャンネルずつに分かれていたので、4チャンネル分だけならまだチャンネル録画できるみたいだった(自己診断結果を信じるなら)。対応する外付けハードディスクをつなげればそれに4チャンネル分は録画できるみたいで、いまなら二万円以内で買えるっぽいんだけど、その分だけ電気代も余計に掛かる(壊れているHDDにも給電されるため)。2.5インチのハードディスクなら確か一台1Wぐらいだから大したことないか。

    ちなみにメーカーではチャンネル録画を最大三週間分とっておけるとうたっているけれど、あくまでそれは最低画質での話で、普通に録画すると一週間分ぐらいしかとっておけなかった。だから気づいたときには録画が消えていたなんてこともざらにあった。消えた録画が専用の番組表に表示されっぱなしになることがあって混乱したこともあった。10日分撮れていることになっているのに実際には一週間程度しか撮れていなかった。このズレは一体なんだったんだろう。

    スマートフォンやタブレットやPCとも連携できる。AndroidとiOS向けにはPanasonic Media Accessというアプリを入れると、録画した番組を持ち出したり(ストレージにコピー)、リモートから視聴したり(ストリーミング再生)できる。ただし、一度に登録できる機器は6台までで、リモートで同時に視聴できるのは1台までという制限がある。また、使用するにはアカウントを作ってログインする必要があるほか、90日ごとに再登録する必要がある。番組予約もスマホからできる。

    PC向けにはDiXiM Play for DIGAという有料ソフトを購入する必要がある。月額200円または買い切りで2,860円掛かる。自分はどうしても納得できなかったので買わなかった。それでも大きな画面で見たかったので、13インチのiPad Proを14万も出して買うきっかけの一つとなった(結局数えるほどしか視聴しなかったんだけど)。最近の人はあんまりPC使わないみたいなので、少しでも本体価格を安くするためにアプリを別売りにしたのかもしれない。ネットではAndroidのエミュレータを使ってPCから視聴している人もいた。

    どこでもおうちリンクと称して同社のテレビからも録画番組を視聴することができるらしいけれど、自分は持っていないので試せなかった。この機能があるので次に買うテレビはVIERA(Panasonicのテレビブランド)にしようかなと思ってしまう。うまい商売だと思う。それだけ便利ってことなんだけど。

    ユーザインタフェースはそこそこ使いやすい。自分は十年以上前のシャープのレコーダーしか他に知らないのだけど、それと比べると番組表は見やすいし、再生中の早送りが軽快な上にチャプター表示までされるので、あきらかな進化を感じた。テレビが4Kだとたぶん番組表も細かく表示されるんだろうなあと思ったけれど、再生が4Kに対応していることしか分からなかった。

    これから買おうという人は、24時間動かしていると5年ぐらいで壊れてもしょうがないということだけ言っておきたい。あと消費電力が約51Wとのことなのでそれ相応の電気代が掛かるということと。

    [参考]
    https://panasonic.jp/diga/
    p-db/
    DMR-BRX7020.html

    コメントはありません

    manuke.com