ひっちぃ:
実験の苦労話か。失敗話が実は結構面白いんだ、っていうのを有名な研究者が言ってたよ。成功までの道のりとか。でも機器の相性はちょっと泥臭いなあ。
|
ひっちぃ:
まさか移植だけってことはないでしょ。ちゃんと研究してても、結構細かいとこほじっているぐらいなので、なかなか分かりやすい形で製品に反映されないなと思う。やはり技術ってのは基本的には日進月歩なのかなとは思うけどさ。 |
わたなべ:
並列分散も、一応以前よりは成熟してきているみたい。以前は「移植しました、動きました、基礎性能はこのくらいでした」で済んでたのが、今は新しい構想とかも求められる。
でも結局、聞いてて面白いのは、実験してこういう苦労をした、という話だったりして。機器の相性をいろいろ調べて、どの組み合わせが一番性能が高いのか調べたり。 |
ひっちぃ:
うっ。プログラムでいきなり君の名前を発見してしまった。ああ、なるほど、あれも一種の分散なのか。 |
ひっちぃ:
並列・分散とかって研究人口が多そうだけど、これといって成果が見えてこないんだよねえ。細かいとこ突っついて研究者を養っている分野っていうイメージが強い。 |
ひっちぃ:
http://phase.hpcc.jp/swopp/ これか? 業界では有名っぽいけど私は全然知らんかった。 |
わたなべ:
学会。というか、ワークショップかな。SWoPPに参戦。だからスーツも着なくていいし、気楽だった。 |
ひっちぃ:
うぬぬ。研究職の下っ端なのに出張とは、一体なんの仕事なんだ。学会か? |
わたなべ:
仕事は別府じゃないよ。帰りに日本一の温泉郷に寄ってみたわけ。仕事は湯布院で、まあそこも温泉だったわけだが(笑)。別府はすごい。まさに温泉の国だ。 |
ひっちぃ:
なんだ仕事かコノヤロー。仕事なのに温泉行ってんじゃねーコノヤロー(猪木語)。 |