最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件
2002年7月29日
2002年7月28日
- ミニゲーム
評者:わたなべ 評価:- 分類:ライトゲームに名作なし…のはずだが
フットサルでは、つかまえたサルをプレイヤーに指名できる。サル一匹一匹にフットサルプレイヤーとしてのパラメータもついている。やはりサッカー選手を基礎としたサルが強いのはもちろんだが、ボクサータイプが意外と強かったり、サンタクロースを基礎としたサルのキック力が侮れなかったりする。
- 教育的効果
評者:わたなべ 評価:- 分類:ライトゲームに名作なし…のはずだが
サル2には信号の渡り方を教えてくれるウッキーブルーがいる。あれはかっこよかった。ウッキーピンクは恐すぎ。
- ライトゲームに名作なし…のはずだが
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:サルゲッチュ2
ライトゲームに名作なし、と思っていたけど、これ見て初代サルゲッチュをやりたくなった。で、地球史の教育に最適のマップ構成ってなに? すごく気になる。あと、バリバリのアクションかと思ったら、パズル的な要素もあるみたいで、わりと古典的なものを踏襲した正統派のゲームなのかなと思った。
- ロゴ入り七つ道具
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:入賞
入賞を辞退した人がいたのか、最終的な確定順位は 58位だった。惜しい。もう少しで 50位以内に入れたのに。ってあと八人はキツいか。
2002年7月27日
- あんまり公平じゃないデータが並んでるんでは?
評者:わたなべ 評価:- 分類:デフレをあおる小泉改革
エネルギー関係を公営にしてたら公務員に数えて%を上げたり、軍人はもちろん公務員にしてたりするんじゃないの。徴兵制の国とかはものすごい率になるのかな。日本は公務員もそうだけど、公益法人とかに勤めてる半分公務員みたいな人が多いのではないかな。だいたい5人に1人が公務員なんて尋常ではないよ。
2002年7月25日
2002年7月24日
- 人生のID
評者:わたなべ 評価:- 分類:NTTは? 個人情報
住基IDが得体の知れないWWWに公開されたら? IDから引けるのは住所と生年月日くらいで、電話番号とか身長体重職業願望その他がバレるわけじゃない。ただ、コストダウンのためにこのIDを乱用してしまう、という方向は充分考えられる。あと引越しがバレるのでよろしくないな。だからIDを変更する手続きは必要か。
- NTT
評者:わたなべ 評価:- 分類:NTTは? 個人情報
うろ覚え情報。昔NTTの人に聞いた話。
- NTTは? 個人情報
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:住民基本台帳ネットワーク
問題なのは情報を管理している一部の人たちがデータを好きに利用出来るってこと、と週刊誌に書いてあった覚えがある。まあそんなことを言ってしまうと、じゃあ NTT 関係者はもう何でも利用しちゃってるのか、っていう話になる。