2009年3月20日
- 紅虎餃子房
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:店や施設
ちょっと高めで本格的?な中華料理屋チェーン。日本に定着した中華料理とは少し違った、よく分からないけど本格的な感じのする品揃えが特徴だと思う。
2009年3月19日
- 吉永さん家のガーゴイル 1巻 田口仙年堂 (ファミ通文庫)
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:フィクション活字
吉永さん家には、なよなよした兄と男まさりの妹がいた。その元気な妹が商店街の福引で謎のアンティークショップが提供していた犬の石像を当てた。その石像はなんと意志を持っていて、吉永家の門番として近所の治安を守るのだった。ゲーム雑誌のレーベルから出ているライトノベル。
2009年3月13日
- 人類は衰退しました 2〜4巻 田中ロミオ (小学館 ガガガ文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:SF
人類があらゆる意味で進歩をやめて衰退し始めてから数世紀が経った空想未来の地球では、科学技術を維持できなくなって細々と農耕生活を続ける人間たちに代わり、とってもいい加減で楽しい体長10cmの妖精さんたちが新たな人類として地球に君臨していたのだった。そんな彼らと手探りで交流を続ける人間代表の国連の国際公務員として働く主人公のインドア派で人見知りで無駄に背の高い女の子やその周辺の騒動を描いたシリーズ。
2009年3月7日
- 宇宙カジノ略奪作戦 高飛びレイク・シリーズ1 火浦 功 (ハヤカワ文庫)
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:SF
連邦首府と取引して資源惑星の一衛星を99年租借してカジノを経営し巨万の富を築いたミルザ公国は、一万人の私設軍隊と要塞のような防衛システムを備えていて侵入者を阻んでいた。その中に蓄えられた財宝を狙って、腕利きの大泥棒たちが集まって略奪を試みる話。限定的な瞬間移動能力者《高飛び》レイクの活躍を描いたSF冒険小説の一作目。
2009年3月4日
- 巡音ルカ クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:音楽
ヤマハの合成音声技術VOCALOID2を使ってアニメ声優の声で歌を自由に歌わせることの出来る、「初音ミク」で有名になったクリプトンのキャラクター・ボーカル・シリーズの第三弾。今回は声優の浅川悠を起用し、ちょっと大人びた歌声になっているほか、英語でも歌わせることが出来るのが大きな特徴。
2009年3月1日
- とある魔術の禁書目録 1巻だけ 鎌池和馬 (電撃文庫)
評者: 評価:いまいち(-10点) 分類:SF
空想近未来の日本は、西東京に巨大な学園都市を作り上げ、そこで超能力の研究をしていた。そんな街で寮で一人暮らししながら高校に通っている上条当麻は、ほとんど能力を持たない落ちこぼれだったが、なぜかどんな超能力をも無効にする謎の力を持っていた。ある日、当麻の寮のベランダに銀髪碧眼のシスター服姿の少女が引っかかっていた。彼女を世話した当麻は、魔術師という異質な力を持つ組織に追われる彼女を守ろうとする。
2009年2月25日
- マイノリティ・リポート フィリップ・K・ディック/浅倉久志・他訳 (ハヤカワ文庫)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:SF
予知能力者を使って犯罪を犯す前に事前に逮捕し投獄する警察機構が設立された空想未来社会で、その警察機構を創設した男自身が犯罪者として予知され、何者かの思惑と重なり逃げ惑いながら事態を打開しようとする表題作ほか、初期の巨匠たちのあとの世代の人気SF作家ディックの日本に今まで紹介されていなかった作品も集めた短編集。
2009年2月22日
- 性的唯幻論序説 改訂版 「やられる」セックスはもういらない 岸田秀 (文春文庫)
評者: 評価:最高(50点) 分類:人文科学
- 聖☆おにいさん 1巻だけ 中村光 (講談社モーニングKC)
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:日常もの
元々作者が文春新書向けに自分の主張の基本的な部分を語りなおした本があって、それをさらに学生たちとの性についての最近の対話をもとに大幅に記述を追加して文春文庫として出しなおしたのがこの本。特に資本主義を動かす原動力としての性について、作者独自の理論をきわめて平易に説得力溢れる形で語っている。
なぜか現代の日本でブッダとイエスがアパートでルームシェアして暮らしていて、伝説的な能力はそのままに性格が控えめになって普通に若者として生活を送っているという設定のギャグマンガ。
2009年2月15日
- ユーディのアトリエ 〜グラムナートの錬金術師 ガスト
評者: 評価:まあまあ(10点) 分類:ロールプレイングゲーム
錬金術師ユーディは錬金術で事故を起こして未来の世界に飛ばされてしまう。そこで様々な人と出会い、手助けしてもらい、元の時代に戻ろうとする。材料を集めて色々なものを作りながら冒険を進めていくロールプレイングゲームシリーズの第四弾。