わたなべ:
http://www.samba.gr.jp/ml/ samba-jp/htdocs/200110.month/ 11130.html |
わたなべ:
あさってはどんなかねぇ。 |
わたなべ:
元の映像は受信者側で表示をつけたり消したりできるらしい。なんとか法ってので決められてるみたい。日本でもいずれ字幕等は義務づけられるんじゃないかなぁ。スカパーでは受信者側では設定できなくて、勝手についてたり消えてたりする。 |
ひっちぃ:
字幕なんてあったっけ? スカパーと CATV じゃ違うのかなあ。あと、アメリカには国連が何もできないところだと批判する意図があったというのも。 |
わたなべ:
そういえば、NNN24(日テレ系)もBBCもCNNも同時通訳あったけど、NNN24よりもBBCやCNNのほうがわかりやすかった。英語のリアルタイム字幕があるから。ブッシュの後に解説が入って、アナンさんが何か言ってたけど途中(たぶん。あれが途中でなければすごく短かかったのだろう)でCMに行ったり番組終わったりだった。扱い悪いよなぁ。 |
ひっちぃ:
まちがい。2.0.10 だった。調べた限りでは、問題なさそうだけど、最新は 2.2.5 だった。 |
ひっちぃ:
Samba が大暴走してプロセス増えまくってた。セキュリティホール? バージョンは 2.10 ぐらいなんだけど。 |
ひっちぃ:
ブッシュの演説をリアルタイム? 朝の新聞でどうせ書かれてるよ。スカパーで見まくりか。 |
わたなべ:
BBCとかCNNとかNNN24をざっと見てるけど、アルカイダがイラクにいるんだとか吠えまくったみたいだ。ほんとかねー。査察を受け入れるの受け入れないのとかいうところはLiveでちょっと聞けたんだけど。 |
わたなべ:
あー、ブッシュ君の演説終わっちゃったよ。聞きのがした。 |