評 review の RSS
評 review の静的版 とその ziptar.gz
表 top
評 reviews
称 about us
... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ...
  • ひっちぃ: Python は結構広く使われているでしょ。私は使ったことないけど。Ruby が欧語圏発祥ならいいライバルだったかも。つまり日本発でここまでやってるのは健闘しているほうだよ。
  • わたなべ: Pythonの作者はGuidoって人。どこのえらい人かは知らない。まあ、Ruby発祥の国でもなおPythonを使うやつばら(含おれ)もいるのだから、という感じなんだけどね。
    「イテレータ(反復子?)」の示す定義みたいなのが言語によって違うよね。書き方が違うだけなのかもしれないけれど。おれはイテレータという単語と意味をSTLではじめて知りました。それ以来、Cであってもイテレータの変数にはi,t,e,...の順番で使って…ません。常識的にi,j,kもしくはintならi,ii、リストやツリーみたいな構造を歩くときはiter,iter2,iter3みたいな感じ。
  • ひっちぃ: Python はどこの誰が作ったの? 外国のソフトウェアが日本で使われるのは当たり前のことだよ。それからイテレータといえば Java にもあるよ。
  • わたなべ: Pythonは日本でも使われてるよ。おれもたまに使う。Rubyもなかなかいい。特にイテレータ好き。yield万歳。
  • ひっちぃ: Ruby って Mandrake の配布する rpm に含まれていたよ。日本発で世界に支持されてるのかな?
  • ひっちぃ: Samba はソースからビルドしたほうがずっと簡単だったよ。rpm は依存関係が厳しくて…。ってこのサーバのベースが古いからかな。
  • ひっちぃ: プリンタ買った。それはいいけど、Samba が使えないんじゃあなあ…。Samba の日本語版の 2.2 を入れてみたけどやっぱりダメだった。
  • ひっちぃ: うーん、やっぱり GPL だとそういうことしなくちゃいけないのか。URL とは親切だな。FAX で申し込ませて金をとってもいいのに。そうやってゲットしたユーザによる無料再配布は防げないけど。
  • ひっちぃ: ほんとほんと。わざわざ注意書きの紙まで入ってた。広告っていうより、あれはテレビ欄と一面を分離するためのものだと思ってた。
  • わたなべ: 今朝(21日)の産経おもしろかったってほんと?
    http://www.zakzak.co.jp/top/
    top0921_2_14.html
  • Copyright © manuke.com 2002-2018 All rights reserved.