ひっちぃ:
まあフリースペースならデータが消えても自己責任でしょうね。ルータ使うと確かに面倒にはなります。外部と内部とで見え方が異なりますから。まあそれぐらいです。ドメインはプロバイダのサービスを介しました。だからこのドメインはひょっとしたら私のものではないかも…。申請者は私になってるけど。 |
raianlll:
Linuxコマンドを最近勉強してますが、どうやらLinuxでルータを使うと難しい事になると聞きました。ネット環境も。ちなみに、ドメインは何処で取得しましたか?私はバリュドメで。複数質問でごめんなさい |
raianlll:
うむ・・モニターの電源を消しておけば、節電できますが、やはり月1000円ぐらいの維持費が発生するので、あえて全てのSOLDOUTを自宅サーバーに設置する気にはなりませんでした。データが消えたときも自己責任になりますので。dynamic DNSは便利ですね。(でもここ4ヶ月、IPが一度も変化していないのはなぜか・・) |
ひっちぃ:
メモリは256MBだったような…。あえて買うほどのものでもないので流用です。サーバを立ててみて何か思ったことはありますか。Yahoo! BB だと dynamic DNS ですか。 |
raianlll:
ログインするの忘れてた(ショボン
しかもMN→MB |
いや、もう立てちゃったりして。
YAHOOBBでWINDOWS、APACHEWIN32版。知り合いなどに貸す目的&勉強目的で立てました。WINDOWSで立てると色々面倒です。一応、CGI、PHP、とかあとはmod_layout,mod_gzipなどを組み込んでいたり。
メモリは何MNですか?秋葉で買ったはいいが、タイプを間違えて、返品・交換中(TT )512MBにする予定 |
ひっちぃ:
Apache で Linux です。関係ない話でもなんでも、どんどんやってください。さびれてるので。サーバでも立てるのですか? |
raianlll:
全く関係ない話ですが、ここのサーバーはAPACHEですよね?あと、WINDOWSですか? |
ひっちぃ:
こんにちは。マイクロソフト主催の C# による昆虫AI生存競争ゲーム・テラリウムがまた開催だそうで。http://www.microsoft.com/japan/ msdn/academic/ |
魁奈:
こんにちは |