わたなべ:
書きはじめてすぐに思い知らされたこと。わたしが「ゆ」の字を書けないということに。ひらがなだよ、おい。先が思いやられるぜ。 |
わたなべ:
送られてきたマイフォントの使用許諾契約によれば、非商用限定(直接的な営業収入を生じない)、改造禁止ということらしい。フォントファイル自体は無料なら配布できるってことなんじゃないかな。ビジネスでどうの、とかのうがきにあるけど、このフォントを使って作ったドキュメントを仕事に使うとか、このフォントで作ったドキュメントを売ることは問題ないのだろうか? |
わたなべ:
マイフォントいいよねえ。ちょっと高いけど。この5万円という値段設定、足元を見られてるような… |
ひっちぃ:
マイフォントっていうのは心踊るものがある。でも何に使うの? 下のページの広告に書いてある通りのことに使うの? いまふと思ったんだけど、どうせなら両親の筆跡をフォントにしてみたいと思った。特に母親の。あるいは高校のときの名物教師のフォントとか。作って同窓会で配布なんて面白いんじゃないの。配布ってダメなの?
|
わたなべ:
これも注文してしまった。この手の製品はいつか買おうとは思ってたんだけどね。
http://www.rakuten.co.jp/jod/ 363516/403611/ |
わたなべ:
さっき、これ注文してしまった。
http:// www.techno-advance.co.jp/NS/product/myfont/ myfont.html |
ひっちぃ:
やっとファイナルファンタジーXI への過度の熱中がとけてきたので、少し書いてみた。 |
ひっちぃ:
来てないなあ。知り合いがやってるサーバがタイトルに含まれるSPAMは時々来る。掲示板にメールアドレス書いたぐらいのはずなんだけど。 |
わたなべ:
サブジェクトが"http://manuke.com"なメール(SPAM?)来なかった? アクセス数を増やすとかなんとかいうやつ。なんでおれのところに? って感じで。 |
ひっちぃ:
なにをしらじらしい。まあ FFXI についてのレビューも大体書きおわったのでそのうちアップするよ。 |