最新週 | 前の10件 | 次の10件 | 最新10件
2002年7月13日
- NTT データ/ソフト みたいなもんか?
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:ワールドカップ・スポンサーとその波及効果について
ルーセント・テクノロジーズを知らない人もいるかもしれないから補足しておくと、アメリカの巨大通信会社 AT&T いわゆる日本で言うところの NTT が、あまりに強すぎるということで分割されたのがルーセントで、そこの情報サービス部門だかがさらに分離されたのがこの AVAYA なんだったと思う。だから、日本でいえばNTTデータかNTTソフトみたいな会社…じゃないのかなあ。
- おほほ
評者:芋愚 評価:
傑作(30点) 分類:大手のボーナス平均は76万8000円
私の賞与の額面は23万円。。平均の1/3も無かったです・・・。
- 関係ないけど
評者:わたなべ 評価:- 分類:国連軍
SAPIOの2002.7.24って未来の日付じゃないですか、というのは素人の突っ込み?
- 国連軍
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:南北
SAPIO 2002.7.24 の特集記事によると、限界線は 1953年に国連軍が設定したそうだ。北朝鮮も 1959年に出した公式刊行物「朝鮮中央年鑑」で限界線を認めていたみたいだけど、2000年になって「米艦艇や民間船舶が航行できる水域」を発表したらしい。
2002年7月12日
2002年7月11日
2002年7月10日
- 補足
評者:わたなべ 評価:- 分類:ちがってた
一審二審では条例そのものが違法と判断。最高裁は訴訟が違法と判断し、条例が適法かどうかの判断からは逃げた。
- 一応
評者:わたなべ 評価:- 分類:ちがってた
宝塚市のURLを出しておこう。たしかにあの記事だけ見ても詳細は分からない。市のWWWページ見てもなおさらわからない(笑)
- ちがってた
評者:ひっちぃ 評価:- 分類:たしかに。
元記事を読んだら自分の見当違いだということが分かった。